売り圧力を考慮すれば
なおきさん
>売りで考えた9681東京ドーム2/7 1本目の陰線引け売り331 2/8 ギャップダウン寄り売り323 連休前で4.5%の利益も乗っていたので引けで手仕舞い 316(+15と+7で+22)どうにかトータル1万円プラスで終わりました。ご指導の賜物と存じます
>今週の相場の下げを見ていると、今後は下げ相場に入りそうなのでしょうか?
>8136サンリオや諏訪様銘柄4064カーバイドの戻り売りを考えて行きたいと思っています。
相場観については分かりませんが、今までのようにどんな株でも上がっていくという状況は終わったと考えています。よってこれからは業績相場に移行していくと考えています。つまり上がる株は上がるし、下がる株は下がるという動きが顕著になってくるのではないでしょうか?
そこでこれからのトレードは「売りと買い両面」で対応していくのがベストではないかと考えています。そこでなおきさんの個別株に対する私の判断を述べてみます。
「9681 東京ドーム(日足3ヶ月)」

「4064 カーバイト(日足3ヶ月)」

「東京ドーム」と「カーバイト」のチャートは、現在株価の上に大きな価格帯を形成しています。つまりこれが強力な売り圧力になりますので「売り有利」として売り目線で見ていくのがいいと思います。
別の視点で考えてみましょう。
「カーバイト」は元々100円前後のボロ株で仕手筋に買い上げられて5倍以上になった仕手株です。まだ仕手が入っているのか、それとも仕手はすでに売り抜けて個人の提灯が期待で買っているのかは分かりませんが、仕手が抜けたのであれば「ルック」と同様の動きになるのは予想できるところです。
いわゆる中長期方針で買える会社ではないということです。
「8136 サンリオ(日足3ヶ月)」

これは個人的に言えば、売りづらい株ではないかと思います。
EUでの売上比率が高く、サンリオの株価はユーロ(為替)に連動します。また減益決算であったものの増配をする予定とか??。。。また個人投資家(特に女性)の人気が高い銘柄でもあります。
よって株価が下がれば、中長期保有目的の配当&優待目的の買いが入ることは考えられます。と考えたとき、短期で急落していくとは想定できないと私は考えます。
これは私の個人的な考えですが、高配当銘柄、優待銘柄は、カラ売りには適していないのではないかと考えています。
>売りで考えた9681東京ドーム2/7 1本目の陰線引け売り331 2/8 ギャップダウン寄り売り323 連休前で4.5%の利益も乗っていたので引けで手仕舞い 316(+15と+7で+22)どうにかトータル1万円プラスで終わりました。ご指導の賜物と存じます
>今週の相場の下げを見ていると、今後は下げ相場に入りそうなのでしょうか?
>8136サンリオや諏訪様銘柄4064カーバイドの戻り売りを考えて行きたいと思っています。
相場観については分かりませんが、今までのようにどんな株でも上がっていくという状況は終わったと考えています。よってこれからは業績相場に移行していくと考えています。つまり上がる株は上がるし、下がる株は下がるという動きが顕著になってくるのではないでしょうか?
そこでこれからのトレードは「売りと買い両面」で対応していくのがベストではないかと考えています。そこでなおきさんの個別株に対する私の判断を述べてみます。
「9681 東京ドーム(日足3ヶ月)」

「4064 カーバイト(日足3ヶ月)」

「東京ドーム」と「カーバイト」のチャートは、現在株価の上に大きな価格帯を形成しています。つまりこれが強力な売り圧力になりますので「売り有利」として売り目線で見ていくのがいいと思います。
別の視点で考えてみましょう。
「カーバイト」は元々100円前後のボロ株で仕手筋に買い上げられて5倍以上になった仕手株です。まだ仕手が入っているのか、それとも仕手はすでに売り抜けて個人の提灯が期待で買っているのかは分かりませんが、仕手が抜けたのであれば「ルック」と同様の動きになるのは予想できるところです。
いわゆる中長期方針で買える会社ではないということです。
「8136 サンリオ(日足3ヶ月)」

これは個人的に言えば、売りづらい株ではないかと思います。
EUでの売上比率が高く、サンリオの株価はユーロ(為替)に連動します。また減益決算であったものの増配をする予定とか??。。。また個人投資家(特に女性)の人気が高い銘柄でもあります。
よって株価が下がれば、中長期保有目的の配当&優待目的の買いが入ることは考えられます。と考えたとき、短期で急落していくとは想定できないと私は考えます。
これは私の個人的な考えですが、高配当銘柄、優待銘柄は、カラ売りには適していないのではないかと考えています。
- 関連記事
-
- 時間の使い方と生き方
- 売り圧力を考慮すれば
- 株価の周期性を考えて