たまたま予感が当たっただけ
徳さん
>買いから売りへの転換、変わり身の速さにただただ感心。なぜ下がると判断したんでしょう。売り銘柄の選別方法は?
まずNYダウチャートです。

昨夜の陰線によりデッドクロス発生で13200ドルのラインが天井になってしまったように感じました。
次に日経先物のチャートです。

この一週間9200円ラインを天井として下値を切り下げてきています。9000円ラインをサポートラインとしてボックスの動きになるのか微妙なところです。
NYダウも日経先物もボックスでのもみ合いとなれば、主力(景気敏感)株は下がる。仕手株、材料株は上がるとの判断ですが、ごくわずかの上がる株を探すより、大多数の下がる株を売った方が確率的に成功できるのではないかと考えたわけです。
銘柄の選択については、買い方針でいるときも売り候補の銘柄は注目しています。ですから売りと方針を決めたときは売り候補の銘柄を売る、買いと方針を決めたときは買い候補の銘柄を買うというだけのことです。
すべてはチャートの形ということです。
>買いから売りへの転換、変わり身の速さにただただ感心。なぜ下がると判断したんでしょう。売り銘柄の選別方法は?
まずNYダウチャートです。

昨夜の陰線によりデッドクロス発生で13200ドルのラインが天井になってしまったように感じました。
次に日経先物のチャートです。

この一週間9200円ラインを天井として下値を切り下げてきています。9000円ラインをサポートラインとしてボックスの動きになるのか微妙なところです。
NYダウも日経先物もボックスでのもみ合いとなれば、主力(景気敏感)株は下がる。仕手株、材料株は上がるとの判断ですが、ごくわずかの上がる株を探すより、大多数の下がる株を売った方が確率的に成功できるのではないかと考えたわけです。
銘柄の選択については、買い方針でいるときも売り候補の銘柄は注目しています。ですから売りと方針を決めたときは売り候補の銘柄を売る、買いと方針を決めたときは買い候補の銘柄を買うというだけのことです。
すべてはチャートの形ということです。