買いサインが出たら買うだけ
リンゴさん
>たまたまでていた4564(OTS)でやったことのないDトレ実行。高値をブレイクしたところ475円でIN。しかし次ははらみ足の陰線、師匠の言う次に向かった方向に動くを守れず様子をみたため466円で損切り。考えてみればこのブレイクした時の陽線は4本目なのですがどうなんでしょうか?2回目のブレイクを482円でINし長い陰線となったため473円で損切り。何かアドバイスがありましたらお教え頂けますか。
「4564 OTS(5分足)」

値動きを見ていないので、このローソク足からの説明になります。
私ならということで。。。
寄り付き、移動線ブレイクで飛びつき買い。
そのまま2本目陽線に期待して引っ張るか。
もしくはいったん確定して1本目陽線をブレイクしたところで飛び乗り。
こんな感じでしょうか。
チャンスはこの2回だけで、あとは陰線が多くなってきているのでINは見送り。
こうしたところでINすると無駄に損をする。。というのは私の経験則です。
>もう一つ(日経レバ)ですが16日にカラカサ&75日線の根拠があったと思いますが、上にわりと厚い価格帯があり買えませんでした。どのくらいの条件が整ったらINと決めていいのでしょうか。
カラカサ&75日線⇒買いの根拠
厚い価格帯⇒不安材料
と考えたとき、買いの根拠があれば買ってみるという考えで私はいます。
どんな状況の中であっても必ず不安材料はあります。
「上がるかもしれないが下がるかもしれない」と考えると手が出なくなってしまいます。
ですから買いサインが出たら買う。
買いサインがダマシに終わったら損切る。
と私は単純に考えます。
>たまたまでていた4564(OTS)でやったことのないDトレ実行。高値をブレイクしたところ475円でIN。しかし次ははらみ足の陰線、師匠の言う次に向かった方向に動くを守れず様子をみたため466円で損切り。考えてみればこのブレイクした時の陽線は4本目なのですがどうなんでしょうか?2回目のブレイクを482円でINし長い陰線となったため473円で損切り。何かアドバイスがありましたらお教え頂けますか。
「4564 OTS(5分足)」

値動きを見ていないので、このローソク足からの説明になります。
私ならということで。。。
寄り付き、移動線ブレイクで飛びつき買い。
そのまま2本目陽線に期待して引っ張るか。
もしくはいったん確定して1本目陽線をブレイクしたところで飛び乗り。
こんな感じでしょうか。
チャンスはこの2回だけで、あとは陰線が多くなってきているのでINは見送り。
こうしたところでINすると無駄に損をする。。というのは私の経験則です。
>もう一つ(日経レバ)ですが16日にカラカサ&75日線の根拠があったと思いますが、上にわりと厚い価格帯があり買えませんでした。どのくらいの条件が整ったらINと決めていいのでしょうか。
カラカサ&75日線⇒買いの根拠
厚い価格帯⇒不安材料
と考えたとき、買いの根拠があれば買ってみるという考えで私はいます。
どんな状況の中であっても必ず不安材料はあります。
「上がるかもしれないが下がるかもしれない」と考えると手が出なくなってしまいます。
ですから買いサインが出たら買う。
買いサインがダマシに終わったら損切る。
と私は単純に考えます。