フシと売買状況がポイント
>リンゴさん
>デイトレードについてですが、取引の最中のモニター画面はどのようにしてますか?チャートだけをみてやるのかそれとも板情報などを並べてやるのか。またそのときの注意点、コツなどありましたら教えていただけますか?よろしくお願いします。
私の場合は、チャート重視ですから。。こんな感じでやってます。
SBI証券のツールを使っています。
チャート画面と取引画面(歩み値)の両方を表示させています。
「3918 PCI(3分足)」

まず始まる前に、2日分のチャートを表示させます。
当然ですが前日分しか表示されていません。
前日のチャートのフシとトレンドラインを引きます。(頭の中で・・)
このフシのラインとトレンドライン(白線)がINの基準ポイントとなります。

右肩下がりのトレンドラインを株価がブレイクしそうになった位置で歩み値の動きに集中します。
ちょうどチャート図に○印を書いたポイントで、突然大量の買いが入ってきました。
ここで便乗買いでINします。
7800円~7900円ラインがフシになっていますので確定売りの準備をします。

株価の動きが止まり、歩み値はこんな感じで売り買いの攻防が激しくなります。
こうなったら則逃げます。
株価はさらに上がりますが、大口さんが殴り合いの喧嘩を始めた状態ですから、ナイアガラの危険性は非常に高くなっている状態とも言えます。
私は、こんな感じでやってます。
このような大量買いが入らない状態のときは・・・大口さんが参加していない状態だと考えますので、手を出さないようにしています。
あくまでも基本ですから現実にはなかなか。。。
>デイトレードについてですが、取引の最中のモニター画面はどのようにしてますか?チャートだけをみてやるのかそれとも板情報などを並べてやるのか。またそのときの注意点、コツなどありましたら教えていただけますか?よろしくお願いします。
私の場合は、チャート重視ですから。。こんな感じでやってます。
SBI証券のツールを使っています。
チャート画面と取引画面(歩み値)の両方を表示させています。
「3918 PCI(3分足)」

まず始まる前に、2日分のチャートを表示させます。
当然ですが前日分しか表示されていません。
前日のチャートのフシとトレンドラインを引きます。(頭の中で・・)
このフシのラインとトレンドライン(白線)がINの基準ポイントとなります。

右肩下がりのトレンドラインを株価がブレイクしそうになった位置で歩み値の動きに集中します。
ちょうどチャート図に○印を書いたポイントで、突然大量の買いが入ってきました。
ここで便乗買いでINします。
7800円~7900円ラインがフシになっていますので確定売りの準備をします。

株価の動きが止まり、歩み値はこんな感じで売り買いの攻防が激しくなります。
こうなったら則逃げます。
株価はさらに上がりますが、大口さんが殴り合いの喧嘩を始めた状態ですから、ナイアガラの危険性は非常に高くなっている状態とも言えます。
私は、こんな感じでやってます。
このような大量買いが入らない状態のときは・・・大口さんが参加していない状態だと考えますので、手を出さないようにしています。
あくまでも基本ですから現実にはなかなか。。。