自分の判断を試す場
Mさん
>富士電機、買いたい買いたいと思っていて上がったので買いましたが、買いの判断間違ってないでしょうか。すこーし気持ちに余裕が出てきて今日の終値確認してからが良かったかなと迷いも出てきました。迷いが良いほうにいけばいいのですが、かえって迷わないほうが、やってきた人生良い場合が多かったので、迷うことに迷っています。迷わず行け!と、諏訪さんに言ってほしいのかもしれません。
「6504 富士電機(日足チャート)」

週末の5日線ブレイクの形を見たとき、きょうは寄り付きの成り行き買いがベストの判断だったのでしょう。今後の値動きは、終値で260円のライン(抵抗ライン)を越えられるかどうかにかかってくると思います。ここを超えてくるようであれば先高期待は強くなってくると思います。
買いの根拠さえあれば、迷うことはありません。再び5日線を割り込むようなことがあれば損切りすればいいのですから・・・それより重要なのは、自分の判断を信じることではないでしょうか。上がると確信を持って買ったのなら、あとはもう値動きなんか気にしない。結果がどうなるかより、自分の判断を信じられるかどうかを試すことの方が重要だと思います。
>富士電機、買いたい買いたいと思っていて上がったので買いましたが、買いの判断間違ってないでしょうか。すこーし気持ちに余裕が出てきて今日の終値確認してからが良かったかなと迷いも出てきました。迷いが良いほうにいけばいいのですが、かえって迷わないほうが、やってきた人生良い場合が多かったので、迷うことに迷っています。迷わず行け!と、諏訪さんに言ってほしいのかもしれません。
「6504 富士電機(日足チャート)」

週末の5日線ブレイクの形を見たとき、きょうは寄り付きの成り行き買いがベストの判断だったのでしょう。今後の値動きは、終値で260円のライン(抵抗ライン)を越えられるかどうかにかかってくると思います。ここを超えてくるようであれば先高期待は強くなってくると思います。
買いの根拠さえあれば、迷うことはありません。再び5日線を割り込むようなことがあれば損切りすればいいのですから・・・それより重要なのは、自分の判断を信じることではないでしょうか。上がると確信を持って買ったのなら、あとはもう値動きなんか気にしない。結果がどうなるかより、自分の判断を信じられるかどうかを試すことの方が重要だと思います。
- 関連記事
-
- 買いと売りの判断に集中
- 自分の判断を試す場
- 企業の将来性を買うのが投資