祭りが終わったら参加しない
リンゴさん
>諏訪さん、会員の皆さんこんにちは。昨日の私のトレードですが一緒に検証して頂けますか?
>ご指摘をお願いします。やり方が悪いのか、そもそも買いに行くタイミングではないのか・・最後の引けこそ買いに行く場面だったように思います。
デイトレはタイミング次第ですからなんとも言えませんが。。
私なら。。。という意味で書かせていただければ、、、
「4588 オンコリス」

寄り付きで大相場を形成しています。
しかもこの銘柄は個人の大口デイトレーダーが手掛ける銘柄でもあります。
つまり大量に売買する個人のデイトレーダーは利益が出たら確定売りに動きます。
前場の急落は利益を取ったデイトレーダーたちの確定売りと推測できます。
としたとき。。。
後場は。。。急落の途中で買いを入れたデイトレーダーたちの強気派(ナンピン買い)と弱気派(損切り)のせめぎ合いの場面と推測します。
売りと買いが激しくせめぎ合う場面、いわゆるもみ合い場面での参戦は、上に振られ、下に振られと、非常に分の悪い勝負になります。
よって。。。私ならこうしたひと相場終わったチャートには手を出しません。
これはスイングでの日足判断でも同じです。
>諏訪さん、会員の皆さんこんにちは。昨日の私のトレードですが一緒に検証して頂けますか?
>ご指摘をお願いします。やり方が悪いのか、そもそも買いに行くタイミングではないのか・・最後の引けこそ買いに行く場面だったように思います。
デイトレはタイミング次第ですからなんとも言えませんが。。
私なら。。。という意味で書かせていただければ、、、
「4588 オンコリス」

寄り付きで大相場を形成しています。
しかもこの銘柄は個人の大口デイトレーダーが手掛ける銘柄でもあります。
つまり大量に売買する個人のデイトレーダーは利益が出たら確定売りに動きます。
前場の急落は利益を取ったデイトレーダーたちの確定売りと推測できます。
としたとき。。。
後場は。。。急落の途中で買いを入れたデイトレーダーたちの強気派(ナンピン買い)と弱気派(損切り)のせめぎ合いの場面と推測します。
売りと買いが激しくせめぎ合う場面、いわゆるもみ合い場面での参戦は、上に振られ、下に振られと、非常に分の悪い勝負になります。
よって。。。私ならこうしたひと相場終わったチャートには手を出しません。
これはスイングでの日足判断でも同じです。
- 関連記事
-
- 陰線を買うな!!
- 祭りが終わったら参加しない
- 移動線の向きが株価の方向